top of page

1月活動報告

  • 執筆者の写真: minnano-mori
    minnano-mori
  • 2023年3月9日
  • 読了時間: 2分

冬休みの一コマです。

ree

煙と戦いながらの火おこし!!

ree

みんなの森恒例、冬の焚火での焼き芋会!

午前中から着火に使用する杉の葉を集め準備をしました。

上手に枝木を置き無事着火しました~。

ree

室内ではお芋の準備。新聞で包んだお芋を濡らしたあとはアルミホイルで丁寧に包みます。

ree

焚火の勢いがおさまると熾火と言われる状態になり、お芋を投入できます。

ree

お芋が焼けてくると、甘い香りが辺りに漂ってきます。

みんなが集まる時間です。

ree

はふはふしながら、、、「いただきます!」

ree

紅芋もとてもおいしそうですね♡

ree

待ちきれずに自分からパクリ。

ree

みんなと食べると美味しいね~。






ree

節分製作風景です。

指に何色かの絵具を着けてトントンすると、、、。

何になるかな?

ree

のりつけで鬼が完成しそうですね~。

ree

最後はクレヨンで仕上げをすると、、、

鬼になりました!

ree

恵方巻をむしゃむしゃ食べている鬼が完成!

ree

鬼も美味しい恵方巻でお腹一杯になったかな?






ree

とても冷え込んだ朝だったので、氷を探しながら散歩をしていると、、、。

発見!

ree

草も一緒に凍っていて、簡単に持ち上がりました!

厚みがありびっくりしました。






ree

冬休み中のお散歩風景です。

ほとんど車が通らないので、みんなで手を繋いで歩けます。

ree

初詣!!

立派な門松を見る機会も減りましたね、、、。

みんなで、ハイチーズ!

ree

散歩コースにあるお寺の近くの原っぱです。

いつも貸し切りで、楽しんでいます。

ree

みんなが大好きな一本橋です!

おんぶバージョン。






☆ギャラリーコーナー☆

ree

天気が良く、庭でお弁当を広げました。

いつも以上に美味しそうな表情でしたよ。




ree

仲良くぶら~ん!

いつの間にか、余裕の表情でぶら下がれるようになっていました。

「こわ~い」と言っていた頃が懐かしいです。




ree

昔の遊びにも挑戦。

上手いね~。




ree

放課後の風景。

おりがみを使った節分制作に取り組んでいます。

ree

放課後とは思えないすごい集中力で、一回の取り組みでご覧の通り。




ree

こちらは体操タイム!

なかなかバランスを取るのは難しい!?




ree

冬休みに佐久間ダムにおでかけしました。

のんびりとお散歩を楽しめました。












 
 
 

Commentaires


bottom of page