流しそうめんをしました!
- minnano-mori
- 2018年8月28日
- 読了時間: 2分
8月28日に利用者さんからのリクエストで流しそうめんをしました。
みんなの森に初めて来たとき、建物の裏に生えている竹を見て「この竹を使って流しそうめんがしたい!」と思いついたたそうです。
その思いを叶える日がついにやってきました!!

まずは隣おうちの方に「流しそうめんをしたいので、竹を切らせてください」とお願いするところからスタート。
快く承諾していただき、竹を切る作業に取りかかりました。
初めはなかなかうまくノコギリを動かすことができなかった方もすぐに上達!

10分かけてようやく切ることができました!
立派な竹を選んだので、なかなかの重さ。運ぶのも一苦労…

みんなの森に運んだ竹を、ナタとトンカチで半分にします!!

これがなかなか力のいる作業ですが、4人で力を合わせ交代しながら頑張りました~

半分に割ったあとは竹の節をトンカチで取っていきます。
節が取れる時は勢い良くポンと外れます。それが爽快!利用者さんも次から次へと取ってくれました!

竹をきれいに洗ったあとは支えを作り試運転…
きれいに流れました!!

準備ができたら流しそうめんスタート!

上手にすくうことができました!!

上でお兄さんお姉さんがすくってしまい下の方に流れてこなかったのですが、とてもいいところを見つけたようです♪

そうめんを流す係にも挑戦!
上手に流すことができ、満足そうでした~




お腹がいっぱいになるまでたくさん食べました!
みなさんのひと夏の思い出となればうれしいです…